泉佐野漁港!青空市場のおすすめランチ

おすすめのスポット
スポンサーリンク

天下の台所!大阪府泉佐野市にある青空市場!泉佐野漁港

泉佐野漁港とは?

船

大阪南部にある!!

まさかの!!!!

大阪でトップクラスの水揚げ量を誇る泉佐野漁港

キャリー
キャリー

しってた?うちしらんかったで~大阪トップクラスなんやってな~

その日に水揚げされた新鮮な魚介類をそのまま販売しています。

販売の他にもレストランやお寿司屋さんもあり、活きのいい新鮮な魚をその場で味わうことも出来る活気があって賑やかな漁港です。

セリ市は、一般客も見学可能で水・日を除く14時頃から行われています。

青空市場の歴史

昭和30年代後半から卸売市場の仲介業者や漁師の一部が競りの直後に、近くの路上で魚介類の販売を行ったのが始まりです。

平成8年に屋内施設として新築し、約30店舗が営業しています。

プロの料理人が仕入れに来ていたり、週末には他府県からも来客がありとても賑わってます。

営業時間・定休日

  • 営業時間 10:00~18:00
  • 定休日 水曜日
  • 駐車場 あり(無料)
キャリー
キャリー

14時頃から競りがはじまるからそのくらいに行くのがおすすめ!

アクセスは?

  • 電車 南海本線泉佐野駅 JR阪和線日根野駅 駅からタクシーで1000円ほど
  • 車 大阪市内から約30分

おすすめのお店は?

市場ではたくさんのお店が並んでいてお店によって価格はまちまち。。。

そんな時、おすすめのお店ってどこ?ってなると思うのですが。。。

キャリー
キャリー

ここだけの話しなんやけどな~

入り口付近のお店は、お客さんが止まり安いのかお値段高め。

奥に行くに連れてお値段安め。

お目当てあっても時間があるなら、一通りぐるっと見てから買いましょう!

キャリー
キャリー

これおすすめやで~って言われても、いらんかったらノーって言う勇気やで!!

ミシェル
ミシェル

商売やから客引きしてくるから!

キャリー
キャリー

でも、値引き交渉もしてくれるから!!そういうのも楽しんで~!

夕方頃は値下げしているお店が多いです!!!!

 

場外には海鮮焼市場があって、「手ぶらで気軽に」をコンセプトにバーベキューが出来きます。

大人の入場料は1500円でお肉と炭がセットになった焼き肉セットがあってほんと!手ぶらで行けちゃいます。子供は1200円です。

キャリー
キャリー

バーベキューって楽しいけど準備と片付け大変なんよな~

しかも屋根付き!雨の日でも年々強くなる強い日差しの日でも安心!

春休み、夏休み期間、土日祝が営業日で午前11時から午後5時で、受付をしてから市場で好みの新鮮な魚介類を買って、バーベキューを楽しんでください。

ミシェル
ミシェル

飲み物の持ち込みは禁止なので気をつけて~

 

人気ランチスポット

味噌汁と天ぷらと刺身

1F、2Fにお寿司屋さんやレストランがあり、新鮮な海鮮が楽しめます!

イルカ

市場の2階にある人気の定食屋さん!イルカさんです。

窓際の席からは漁港や釣り場の景色を眺めることが出来ます。

キャリー
キャリー

シンガーソングライターじゃないで~!!!

土日のお昼時は並ぶのは覚悟しましょう!!!

平日なら割と空いてます。

テレビや雑誌等でも紹介されている、このお店の名物穴子丼!!!

1本穴子のてんぷらがどんぶりからどどーーーーーーーーーーーんとっっっ!!!

はみ出して登場します!

そんなビジュアルぜひ見てもらいたい!

ミシェル
ミシェル

もはや物差しやな。

肉厚のよい穴子は外はパリパリのさくさくで身は柔らかくジューシー。

キャリー
キャリー

ネギと甘いタレ、レモンをしぼったら極上のハーモニーやで!

もう1品!!おすすめなのがエビフラ定食!!

頭もしっぽも付いた大きめのエビフライ!3本!!

ミシェル
ミシェル

衣だけで中身スカスカなんちゃうん~?

キャリー
キャリー

そう思うやん?でもな!思ってるより5倍はプリプリの身がつまってるで!

がぶりとね!!やけどに気をつけながら頭からでもしっぽからでもいっちゃってください。

お味噌汁のお出汁も体に染みる美味しさでボリュームもあってコスパよしです!!

  • 営業時間 平日10:00~15:00(ラストオーダー14:30)土日祝日10:00~16:00(ラストオーダー15:00)
  • 定休日 水・木

裕太郎寿し

海鮮メニューが豊富な1階にある裕太郎寿しさん!

カウンター席もあるので1人でも気軽に入れます。

こちらも並ぶのは覚悟しましょう!!!

  • 営業時間 11:00~17:00
  • 定休日 水曜日

おすすめは、やっぱり海鮮丼!!!

どんぶりから、あふれんばかりの新鮮な魚たち!

ミシェル
ミシェル

基本どのお店も丼からあふれさせたがるんやな~

その日によって、獲れる魚で多少のズレはあるものの、水揚げされた新鮮な魚や全国各地から送られてくる魚介類もいいものばかりです!

土日は12:00ごろにも完売することもあるみたいなので、ぜひとも食べてみてください。

海鮮丼だけでなく、溢れイクラ丼、鉄火赤身丼、三色丼、煮穴子丼など丼の種類も多くプラス100円でご飯大盛りに出来るので、男性でもお腹いっぱいになるかと思います!

特に溢れイクラ丼は、名前の通り溢れさせてます。思ってるより溢れて登場します。

キャリー
キャリー

映えやねっ!!

ミシェル
ミシェル

すくいながら食べてな~!

ビールとの相性がいいガッチョの唐揚げもおすすめです!!

ミシェル
ミシェル

ガッチョってなに?

大阪南部、泉州地方ではガッチョと言われている魚ですが、一般的にはメゴチ、ネズミゴチと呼ばれている魚です。

夏にかけてが旬で大阪泉州地方の名物なのでぜひ食べてみてください!

キャリー
キャリー

居酒屋でバイトしてる時、おっちゃんらみんなビールとガッチョの唐揚げ頼んでたわ~!

ぜひ!!ビール片手にガッチョの唐揚げつまんでみてくださ~い!

コメント

タイトルとURLをコピーしました