関空から近い!泉佐野市の温泉旅館特集

ホテル・旅館
スポンサーリンク

泉佐野市にもあるよ!温泉旅館

犬鳴山温泉とは?

露天風呂

泉佐野市にも温泉街がありまして、それが犬鳴山温泉です!

山ノ湯という源泉の入浴場を中心に数軒の旅館が川沿いに並んでいて、美人の湯で知られる大阪府で唯一の温泉郷(温泉集落)です。

関西国際空港からもっとも近い温泉としても有名なんです!!

ミシェル
ミシェル

関空から車で30分なんやって!

由来は?

犬

犬鳴山という名称の山があるわけではなく、燈明ヶ岳などの山域全体の総称です。

山域全体の名称が犬鳴山になった理由は、

宇多天皇(第59代天皇で平安時代)の時代、紀州の猟師がこの山域で狩りをしていたとき、突然つれていた犬が激しく鳴き出したそうです

そのせいで、猟師が射ようとしていた鹿が逃げてしまいました。

怒った猟師は犬の首をはねたのです!

ミシェル
ミシェル

猟師キレるの早すぎるやろ!!

キャリー
キャリー

瞬間湯沸かし器や!!ティファールや!!

ミシェル
ミシェル

あっとゆ~まにすぐにキレる~~♪りょう~しっ♪(あっとゆうまにすぐに沸くティファール♪調で)

切られた首は、それでも飛び跳ね吠え続け今まさに猟師に襲いかかろうとしていた

大蛇に噛みついたのです!!

そう!!犬が激しく吠えたのは大蛇から狙われている主人を守るためだったからです。

キャリー
キャリー

うわーーーん!可哀想や。パトラッシューーー!!

ミシェル
ミシェル

なにがパトラッシューーーや!話しややこしなるわ。

愛犬に救われたと知った猟師は、これを悔いて七宝滝寺の僧となって愛犬を供養しました。

このことを聞いた宇多天皇はたいへん感動し、七宝滝寺に「以後いぬなきさんと改めよ」と言われたそうです。

これが犬鳴山と言われるようになった由来です!

アクセスは?

  • 車 大阪府道、和歌山県道62号泉佐野打田線(和歌山県との県境近く)大阪市内から約50分
  • 電車、バス 南海本線泉佐野駅またはJR阪和線日根野駅から南海ウイングバス犬鳴山行きで(約20分)終点下車。(バスは1時間に1便ほど)

泉質・効能は?

  • 泉質 泉単純硫黄冷鉱泉 アルカリ性
  • 効能 神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性、疲労回復、婦人病、胃腸病、皮膚病、美肌

温泉施設

和室

数軒の旅館、温泉施設からなる温泉郷!!

キャリー
キャリー

ご紹介するわな~

不動口館

「笑顔が集うおもてなし」がモットーでH25.9.15リニューアルオープンした不動口館です。

  • 送迎 あり(条件あり、要予約)
  • パーキング 無料
  • 部屋数 11室、全室トイレあり、テレビ、冷蔵庫あり、インターネット全室対応
  • 日帰り入浴 800円
  • 利用時間 11:00~21:00(受付20:00)
お部屋

3つのタイプで全11室のお部屋!

部屋数が多くないので、静かにゆったり過ごせます。

  • タイプ① 露天風呂付客室
  • タイプ② 露天風呂付和室ツイン
  • タイプ③ くつろぎの和室(客室露天風呂なし)

リニューアルされてから客室のトイレが車椅子でも入れるようにバリアフリーとなって館内同様和モダンな雰囲気です。

食事の際も、和風テーブル椅子席にしてもらえます。(要予約)

ミシェル
ミシェル

足、腰の調子が悪くても安心やな!

大浴場

内湯1つ、露天風呂1つのこじんまりとした大浴場ですが渓流に面していて、新緑が素晴らしく景色を楽しめます。

露天風呂へ行くのに階段があるので、足腰が悪い方は気をつけてくださいね!

キャリー
キャリー

足腰が悪い方は露天風呂付客室に泊まる方が安心やな~

露天風呂付客室も渓流に面しているので、景色を楽しむことが出来ます!

み波美亭

ロビーから見える新緑が印象的なみ波美亭!

  • 送迎 あり(条件あり、要予約)
  • パーキング 無料
  • 部屋数 15室、全室トイレあり、テレビ、冷蔵庫あり、インターネット全室対応
  • 日帰り入浴 950円
  • 利用時間 11:00~21:00(受付20:00)
お部屋

定員が3~7名のお部屋は縁側があり、窓辺からは新緑や紅葉などが楽しめます。

グループで泊まってもらえるお部屋もあり、定員が10名で3部屋あるので団体での宿泊も可能です。

大浴場

内湯1つ、露天風呂1つ、サウナ1つがあります。

犬鳴温泉にサウナがあるのはみ波美亭だけになるので、サウナが必須の方はみ波美亭がおすすめです!!

犬鳴温泉グランドホテル紀泉閣

中国系の旅行会社に買収され、外国人団体旅行者向けになっています。

犬鳴温泉 山ノ湯

こちらは、宿泊施設ではなく源泉掛け流しの銭湯になります!

  • 営業時間 10:00~18:00
  • 休日 無休
  • 駐車場 あり(無料、かなり狭いです)
  • 送迎 なし
  • 入浴料 700円+(入湯税75円)

知らない人が見れば廃墟。。。よく言えば秘境。。。温泉は室内の湯泉のみ!

薄い茶色の源泉掛け流しになるので、お肌にすいつくようなヌルヌル感でスベスベ肌になるのです!

温泉施設のような清潔感はなく建物は古いし、お世辞にも綺麗とは言えません。

でもでもでもでもでもでもでも!!!!

泉質のみ求められている方には抜群の泉質なのでおすすめです!

キャリー
キャリー

アドベンチャーやで!!

まとめてみたよ

関空から1番近い温泉街どうでしょ~か!!

日帰りプランなどもあって、入浴なら不動口館・み波美亭がおすすめ!

アドベンチャーを味わいたい強者は山ノ湯にいってらしゃい!!

関空から飛行機で帰る前に!!ぜひ立ち寄って!!

キャリー
キャリー

浴びてほしいな~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました